軽費老人ホームけやき荘

園内の生活

利用者の生活については、つとめて個人の自由を尊重し、生きがいのある生活が出来るように配慮しています。

1.居室

4.5畳の個室

4.5畳の個室

4.5畳(一人用)、6畳(夫婦用)の個室です。

居室に設置されている備品

防災頭巾・懐中電灯・インターホン・温湿度計

2.食事

セルフサービスの様子

セルフサービスの様子

1日3回食堂においてセルフサービス(自分で盛りつけ)方式で実施しております。体調や個人の好みで量を決め、食べていただいております。毎月の誕生会のほか、行事の時には特別献立となります。

メニュー内容

  • 麺類(ラーメン,そば,うどんなど)
  • うきうきダンゴ
  • 煮魚
  • 季節の野菜を取り込んだおかず
  • 炊き込みごはん

など

3.外出・外泊

原則は自由です。

4.面会

原則は自由です。申し出により宿泊も可能です。

5.入浴

毎週月・水・金曜日が入浴日となります。夏期は火・木・土曜日にシャワーの利用が出来ます。
入浴は安否確認のため、複数(2~3人)での入浴をお願しています。

6.健康管理

嘱託医師による健康診断のほか、看護師などが毎日の健康状態を観察し、病気の早期発見、予防など健康管理に万全を期しています。

7.教養・娯楽

チャグチャグ馬こ来荘けやき広場にて

チャグチャグ馬こ来荘けやき広場にて

革細工の様子

革細工の様子

喫茶すぐり菜(談話室にて)

喫茶すぐり菜(談話室にて)

談話室には、テレビ・新聞・図書などを備え付けているほか、将棋・囲碁も自由に楽しめます。生活に変化と潤いが持てるように、バス旅行をはじめ、季節に応じた各種行事を行うほか、手芸・音楽・生花・ゲームなどのクラブ活動や誕生会・交流会を行い、利用者間の懇親を深めています。

外出行事

  • お花見ドライブ
  • 日帰りバス
  • 一泊旅行
  • 施設見学 など

作業内容

  • 革製品(財布・眼鏡ケース等)
  • アクリルたわし編み
  • 刺し子布巾
  • 雑巾縫い など

クラブ活動

  • 手芸
  • 音楽
  • ゲーム
  • ゲートボール
  • 絵手紙 他多数

8.移動販売

水曜日 果物,菓子類,クリーニング
木曜日 日用品,ヤクルト
月1回 理髪
不定期 靴屋,りんご屋,衣料品販売