盛岡市立桜城児童センター・盛岡市立桜城老人福祉センター
- 住所
- 岩手県盛岡市大通三丁目8番18号
- 電話
- 019-653-6211
- FAX
- 019-653-6211
アクセスマップ
当施設について
大通・菜園・中央通などからなるこの地区は盛岡駅に近接しており,商店,会社,ホテル,映画館等が立ち並ぶ市の中心地です。また,古くからの住宅街に加え近年マンションが建ち,人口は増加傾向にありますが,少子高齢化が進んでいます。 |
親子で参加し交流できる「幼児の広場」を隔週開設し,児童センターへの関心を高める機会としています。28町内会で組織する地区福祉推進会と共催の各種行事,講座のほか,毎週木曜日の午後には高齢者が自由に集う「いきいきサロン木曜クラブ」をシルバーメイトの会が開設しており,参加者も多く好評を得ています。 |
施設概要
項 目 |
児童センター |
老人福祉センター |
敷地面積 |
499.87㎡ |
建物延面積 |
334.53㎡ |
259.47㎡ |
建物構造 |
鉄筋コンクリート造2階建 |
利用室等 |
図書室 |
30.64㎡ |
集会室 |
46.86㎡ |
集会室 |
43.47㎡ |
教養娯楽室 |
41.37㎡ |
遊戯室 |
161.58㎡ |
相談室 |
37.38㎡ |
開設年月日 |
昭和60年4月1日 |
昭和53年11月24日 |
受託年月日 |
昭和60年4月1日 |
昭和55年10月1日 |
利用者数 |
11,802名(令和2年度) |
4,269名(令和2年度) |
開館時間と休館日
開館時間
※ ただし,19時以降の利用が無い場合は,変更することがあります。
休館日
親子ふれあい自然体験教室
特色ある事業
いきいきサロン木曜クラブ
毎週木曜日の午後、シルバーメイトの会会員が当番制で企画し、地域の高齢者の方々が気軽に集い談笑する交流の場を提供しています。また、健康維持を目的にニュースポーツの「スカットボール」などの協議を取り入れ楽しく体力づくりに取り組める企画も行っています。令和2年度は11回、152名が利用しています。
児童センター体育・文化教室(令和2年度実績)
種目 |
回数 |
ヨガ・ズンバ |
20回 |
一輪車クラブ |
20回 |
球技クラブ |
21回 |
卓球クラブ |
20回 |
書道クラブ |
11回 |
バトミントンクラブ |
20回 |
トランプクラブ |
8回 |
幼児のひろば |
16回 |
クラフト・体験教室等 |
7回 |
伝承行事等 |
10回 |
計 |
153回 |
児童・老人福祉センター主な事業(令和2年度実績)
開催月 |
事業名 |
6月 |
サッカー体験教室 |
8月 |
正しい手の洗い方教室 |
10月 |
ふれあいサロン
「悪徳商法に負けないために」
「脳元気体操」 |
11月 |
ふれあいサロン
「畳のはなし・ミニ畳製作体験」
地域防災懇談会 |
1月 |
昔遊びを楽しもう |
2月 |
節分の会 |
※ 令和2年度は新型コロナウィルス感染症防止のため、その他多くの事業を中止とした。