盛岡市立松園児童・老人福祉センター・松園地区活動センター
- 住所
- 岩手県盛岡市西松園二丁目18-1
- 電話
- (児童・老人)019-661-9876 (活動センター)019-661-8231
- FAX
- (児童・老人)019-661-9876 (活動センター)019-661-8231
アクセスマップ
当施設について
松園児童・老人福祉・地区活動センターは,松園団地のほぼ中央部に設置されている複合施設です。 |
児童センターは,留守家庭児童約20人のほか行事ともなると200人近い児童の歓声に包まれます。 |
老人福祉センターは,踊り・演歌・民謡・詩吟・囲碁・将棋・ヨガ等利用する団体は,50団体を数え地域住民の交流の場が広がっています。 |
一方,地区活動センターは,図書室・体育館・調理室を付設し,日々利用者が絶えることなく,常時利用しているサークルは,約90団体にも上り地域福祉の拠点,コミュニティセンターとしての機能を果たしています。 |
施設概要
項 目 | 児童センター | 老人福祉センター | 地区活動センター | |||
---|---|---|---|---|---|---|
敷地面積 | 3,587.15㎡ | |||||
建物延面積 | 334.76㎡ | 206.84㎡ | 1,374.00㎡ | |||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造2階建 | |||||
利用室等 | 集会室 | 61.80㎡ | 相談室 | 27.20㎡ | 第1集会室 | 97.05㎡ |
図書室 | 21.00㎡ | 集会室 | 66.00㎡ | 第2集会室 | 54.43㎡ | |
遊戯室 | 171.60㎡ | 教養娯楽室 | 27.00㎡ | 第3集会室 | 57.10㎡ | |
料理実習室 | 48.95㎡ | |||||
図書室 | 115.15㎡ | |||||
体育館 | 486.00㎡ | |||||
バスケットボールコート | 1面 | |||||
バレーボールコート | 1面 | |||||
バドミントンコート | 3面 | |||||
受託年月日 | 昭和56年4月1日 | 昭和57年4月1日 | ||||
利用者数 | 6,107人(令和元年度) | 4,462人(令和元年度) | 30,953人(令和元年度) |
開館時間と休館日
開館時間
センター | 9時00分から21時00分 |
---|---|
図書室 | 10時00分から18時00分 |
休館日
センター | 12月30日から翌年の1月3日までの日 |
---|---|
図書室 |
|
児童センター体育・文化教室(令和元年度)
種目 | 回数 | 種目 | 回数 |
---|---|---|---|
フットサル(初級) | 15回 | 英語 | 6回 |
フットサル(中級) | 14回 | クッキング | 4回 |
テニス(初級) | 13回 | クラフト | 4回 |
テニス(中級) | 14回 | ハンドベル | 8回 |
一輪車 | 19回 | 文化伝承行事 | 6回 |
キッズダンス | 16回 | 幼児教室 | 18回 |
体操 | 21回 | ||
卓球 | 13回 | 計 | 171回 |
老人福祉センター主催講座(令和元年度)
- うたごえサロン
- 懐かしい盛岡
- 音楽で脳いきいき心うきうき
- 転ばぬ先の知恵
- みんなで見に畳を作ってみませんか
- 笑って、脳がシャッキリ!
地区活動センター主催講座(令和元年度)
- うたごえサロン「テナーサックスとともに」
- 「北の街ナツメロ合奏団」(中止)